5歳からのおうち英語 成長記録【スタート〜3ヶ月】

    こんにちは、みーです。

    娘が5歳になってから、本格的におうち英語に取り組み始めました。

    おうち英語のブログはたくさんあり、参考にさせていただいてばかりです!(感謝)

    しかし、そのほとんどが「0歳の時から」「2歳から」といった低年齢で始めた方ばかり。

    5歳でスタートした方の体験談はとても少なく、書籍やおうち英語ブログを参考に、現在も自分なりに手探りで進めています。

    やり方が合ってるのかどうかは正直自信はありませんが、今のところ、少なくとも娘は英語に触れることを嫌がってはいません。

    私のように「少し大きくなったわが子とおうち英語をしてみたい」と思っている方々の参考になれば、と5歳からのおうち英語成長期を書いてみることにしてみました。

    自分の備忘録も兼ねているので、場合によっては長いことつらつらと書いてしまっている部分もあるかもしれません。興味ない箇所は、どうぞ読み飛ばしてください(汗)

    目次

    取り組み1ヶ月目(2020年4月)

    月の目標

    まずは英語の音や英語の環境に少しづつ慣れる
    (親(私)自身も英語環境を作ることに少しづつ慣れていく)

    取り組んだこと

    • 英語の歌 かけ流し
    • サイトワードリーダーズをたまに読む

    英語の歌 かけ流し

    平日は働いているので、子供たちは保育園に通っています。朝は8時に家を出て、お迎えして帰宅するのは18時近くになります。

    ですので、平日、英語に費やせる時間は正直少ないです。

    平日は1時間かけ流しができればいいかなというスタンスです。

    1ヶ月目は、私自身が慣れていないこともあり、1日30分程度のかけ流し時間となりました。

    • Amazonのプライムミュージックで「Mother Goose Club」、「Wee Sing」の歌かけ流し
    • YouTube動画を映像は見せずに、音(歌)だけ流す

    動画だとやはり映像の方に集中してしまうので、まずは映像を見せずに音のみ聞かせるようにしました。

    特に意識したのは、いきなり英語に触れる時間を増やすことで、英語そのものを嫌がられてしまっては困るので、そこは慎重に進めました。

    Sight Word Readersをたまに読む

    以前から気になっていたSight Word Readers(サイトワードリーダーズ)。思い切って購入してみました!

    1ページに1センテンス、1冊あたり8ページという短い本です。すごく薄い本で、それが25冊入ったセットになっています。

    毎日ではありませんが、寝る前に私が4〜5冊読み聞かせしました。

    導入した初月は、娘はあまり興味を示さず、私だけが「楽しそうだから一緒に読もう!」とテンション上げて読んでいました(悲)

    娘の反応

    スタートして最初の頃は、急に英語の歌をかけ始めたので「なんで英語の歌?」と不思議そうにしていました。

    「久しぶりに英語の歌も聞きたいなぁと思って。ママが聴きたいから、曲かけておいてもいい?」とあくまで私が聴きたいから一緒に付き合って、という体で進めました。

    しかし、毎日かけ流ししていると、英語の歌も体に馴染んできたようで、いつも歌を流している時間に私がかけ忘れていたら「今日は英語の歌かけないの?」と言ってきたくらい。

    取り組み2ヶ月目(2020年5月)

    月の目標

    英語の歌のかけ流しに力を入れる

    取り組んだこと

    やったことは基本先月と同じ。

    • 英語の歌 かけ流し
    • サイトワードリーダーズの読み聞かせを習慣化

    先月は私にも娘にも無理なく、ゆるりとかけ流しをしていたので、今月はもう少し力を入れてかけ流しをやることにしました!

    英語の歌 かけ流し

    引き続き、AmazonのプライムミュージックやYoutubeから歌のかけ流しを行いました。

    プライムミュージック

    • Mother Goose Club
    • Wee Sing

    Youtube

    • Super Simple Songs

    平日は合計1時間、休日もできて1時間半くらい。

    先月は耳からのみ聞いていた曲を、今月は動画で見せました。

    1ヶ月間かけ流していて聞いたことのある曲なので、動画を流した時の食いつき方もなかなか良かったです。

    「あっ、この曲知ってる!」

    「これって、ママがかけてた曲だよね」

    といった感じで。

    寝る前のサイトワードリーダーズを習慣に

    先月に続き、寝る前の絵本の読み聞かせの中に、Sight Word Readers(サイトワードリーダーズ)を含めました。

    先月はあまり興味を示さなかったサイトワードリーダーズ。ですが、今月は寝る前に読むのが習慣になるほど興味を持ち始めました。

    実は、先月は本を箱に入れたまま本棚に入れていたのですが、反応がいまいちだったので試しに本の置き方を変えてみたんです。

    すると急に自分から「今日はどれにしようかな〜」と選んで、ベッドに持ってくるようになりました。

    これには私もびっくり。

    この月の末頃には、数冊の本のセンテンスを覚えていて、私が読み聞かせていると、娘も一緒に声に出して言い始めたんです!

    この時点で、サイトワードリーダーズを読んだのは3ターン目くらい。ほぼ毎日読んでいました。

    1冊がとても短いお話なので、だいたい1日に5〜6冊読めちゃいます。

    娘の反応

    スタートから2ヶ月目で、私としては早速少し嬉しいことがありました。

    先月スタートして丸1ヶ月、ゆるっとかけ流しをしていましたが、そんな感じの取り組みでも、普段聞いている英語の歌を娘が口ずさむようになったのです。

    この月に入ってすぐの頃には「row row row your boat ♪」と口ずさんだり。

    また、外で遊んでいて蜂が飛んでいるのを見た時には「bee!」と突然言ったり。

    こういった娘の姿から、ひとまず英語自体を嫌がってはなさそうだと安心しました。

    この時期の娘のお気に入りの歌がありまして、それがSuper Simple Songsの歌。

    I See Something Blue

    歌いながら遊べる曲なので楽しかったようです。

    例えば「Blue」だったら、家の中にある青色のものを探し出してタッチするといった感じで遊んでいました。

    Do You Like Broccoli Ice Cream?

    娘のみならず1歳の弟も好きな歌で、2人とも「かけて、かけて!」とリクエストしてくる曲でした。

    取り組み3ヶ月目(2020年6月)

    月の目標

    子供の興味あるカテゴリでの英語に触れる(後の章で詳しく書いています)

    5歳ともなると興味のあること・好きなこと、がだいぶはっきりしてくる頃。

    うちの子の場合、手先を使って何かを作ることが好きなので、工作や折り紙、絵を描いて集中していると、私が話しかけてもその声が聞こえてないくらい夢中になってやっています。

    取り組んだこと

    • 英語の歌 かけ流し
    • Youtubeでクッキングの動画を観る
    • フォニックス

    英語の歌 かけ流し

    かける歌は今までのマザーグースをメインに、私の選曲で先月とマイナーチェンジしてます。

    Youtubeでクッキングの動画を観る

    先ほど【子供の興味があるカテゴリでの英語に触れる】と書いたのが、こちらです。

    娘は小さい頃から料理のお手伝いが好きで、よく一緒にキッチンに立って料理をします。

    そんな娘ですので、確実に興味がわくであろう「クッキング」を題材にYouTube動画を探してみました。

    こちら、「Messy Hands」という番組。

    あわせて読みたい
    - YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    自分と同じくらいの子供たちが料理をしているので、きっと娘ウケがいいはず!

    実際に娘の反応も好印象でした^^ 大人の私も、楽しく一緒に観ています。

    「料理の動画見たいな」と自分から言い出すこともあったので、題材のチョイスとしては間違っていなかったと思います。

    フォニックス

    私は大人になってから留学していた期間があるのですが、その時にフォニックスの大切さを身をもって体験しました。

    だから、わが子には小さいうちにフォニックスは教えておきたいとも思っていました。

    フォニックスを焦ってやる必要はないのですが、英語の音にも少しづつ慣れてきたので、遊び感覚でスタートすることにしました。

    このようなフォニックス動画を観たり聞いたりしました。

    娘の反応

    英語の歌を聞く、英語の動画を見るという環境に馴染んできた様子。

    それでも、自分から好んで見るのは日本語の番組です。そりゃ、そうですよね。だって理解できるのが日本語なんですから。

    その上、5歳という年齢がゆえ、(個人差はありますが)ひらがな・カタカナが読めて、文字が書けるようになってきます。

    そうなると、わざわざ理解できない英語の番組を観ようとするには理由が必要。

    だから、子供が興味のあること、好きなことやキャラクターなどを英語と絡めていくのが理想的!と思い、母は日々試行錯誤しております。

    おわりに

    5歳からのおうち英語 スタートから3ヶ月目の記録でした。

    ここまで読んでくださりありがとうございました!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次